不動産に特化した実績のある行政書士
「相続した調整区域に建物を建てたい」「駐車場にして土地活用したい」などのご相談にも行政書士が専門的な視点からお応えし、様々な手続きをサポートします。熊本市を中心に出張相談も無料で受け付けております。
ご家族の未来をサポートするパートナー
check!
出張相談にも対応して初回は無料
市街化調整区域の土地活用のご相談は不動産が得意分野である行政書士にお任せください
-
Point 01
宅地ではない土地の活用方法
市街化調整区域は土地活用が難しいと認識されている方も多いですが、行政書士の助言やサポートなどにより駐車場や太陽光発電、資材置き場などで収益を得るケースもありますのでお気軽にご相談ください。
-
Point 02
何でも相談できるパートナー
「何を相談したらいいかもわからない」というお声をよく聞きますが、難しく考えず思ったことをそのままお聞かせください。熊本市にて行政書士事務所を構え、様々なご質問に対してわかりやすくご説明し、サポートいたします。
-
Point 03
農地転用や農地売却なども熟知
農地をそのまま放置していると無駄に税金がかかりますが、農地の転用や売却には複雑な申請条件や様々な書類による手続きが必要です。熊本市および周辺エリアで調整区域の土地をお持ちの方や相続された方はぜひ一度お問い合わせください。
お気軽にご連絡ください
About
不動産相続から国庫帰属まで幅広い手続きに関するご申請の代行依頼に対応
行政書士 藤野 勝久 事務所
住所 | 〒862-0941 熊本県熊本市中央区出水8-9-78 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
090-7293-0767 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 藤野 勝久 |
行政書士 藤野 勝久 事務所のこだわり
不動産に関するお悩みを解消するお手伝いを熊本市にて実施
土地の名義変更や売却なども行政書士が手厚くサポート
先祖代々受け継いできた土地や家屋などを相続で名義変更する場合、法務局で所有権移転の登記申請を行う必要があります。このほかにも、土地の売買や離婚による財産分与などのケースもあり、様々な申請書類の作成や手続き業務を一手に引き受けるのが行政書士の役目です。市街化調整区域ではさらに自治体ごとの許可が必要になりますが、ご自身で行う手間を省くお手伝いをいたします。
2023年4月から相続した土地を国に引き取ってもらえる相続土地国庫帰属制度がスタートしています。不要な土地の所有権と管理責任を手放したい方にポイントを押さえてわかりやすくご説明いたします。ご希望日時や場所などをご指定いただければ、安心できる場所で丁寧にお話をお伺いしますのでぜひお申し付けください。出張費用と初回相談は共に無料です。